nasneでサブチャンネルを観る録る

なんとなく勢いで初期型を予約して発売日に手に入れたnasne。当初のアプリのDIXIMは使い勝手も悪いし、録画してもBDに焼けないので使い途が微妙になかったけど、TV sideviewが登場してからはiPadも買ったので状況が一変し、テレビ代わりとして使うようになったし、BDレコーダと同じ番組を録画して観てレコは編集して焼くだけ、なんてことが日常になった。レコーダでも端末から視聴出来るけど、録画失敗のリスクもあるので、録画中は使いたくないのでnasneで観られるのは安心。
さらに家族内でも使うようになったことで、登録している端末の台数が増えすぎた。最大で6台しか登録出来ないらしい。iPhoneiPadでゲームを同時にやりながらテレビ観たいときに古いiPhoneで観るとかやっていたので、重要度低いものから削除。

sideviewの不満点として、サブチャンネルが観られないことが挙げられる。NHKとかでのスポーツ中継は途中からサブ送りになるから、地味に困る。あと字幕が表示されないのも嫌。レコーダのアプリでは観られるので、両方で録った番組によってはレコーダのを観ることも。
サブチャンネル観られる方法はないのかなと思ったら、torne mobileというアプリからなら観られるらしい。視聴再生は600円だかする。sideviewにも課金したが、また金かかるのか…。番組予約だけなら大丈夫かな?と思ったら、字幕表示出来るらしい。これは欲しい!即買いだけど、今度は登録台数の壁が出て来た。同じ端末で観るのにsideviewとは別登録らしい。sideviewの登録外せばいいのかなと思ったけど、torne mobileは番組持ち出しが出来ないらしい。地味に出かけるときにドラマ数話持ち出して観ることもあるからなあ。
なんで一長一短なんだ…。UIはPS3torneと一緒なので慣れていれば使えるけど、一見さんには不評そう。